光テラス No.78

10月13日
 教団主催の伝道懇談会・松原湖研修会に参加してきました。昨年はマイコプラズマ肺炎になっていけなかった研修会でしたが、今年は夫婦で参加することができました。
 日曜日の礼拝後に出発し、名古屋まで行き、大須教会の夕礼拝に参加しました。商店街の真ん中にある教会で、大須観音の参道という特殊な立地や限られた敷地の中で地域とともに生きる教会の在り方を常に探りながら、福音に魅力的に生きている牧師の姿に励まされました。
 伝道懇談会では、教会の自立というテーマで、信仰的・組織的・経済的な課題を学びながら、他の地域の教会の教職者たちとの交わりのときを持ちました。そこで大切にされていたのが、思いを形(文字)にすることでした。一般には理念と言われています。教会が何のためにあり、どのような姿勢で人々と、社会と関わっていくのかということを明確に打ち出し、定期的に原点に立ち返る決心のしるしです。
 そして松原湖研修会。聖書信仰とその時代をテーマに、今を生きる自分や他者の感情をどう理解し、付き合っていくかを学びました。神学校で私の論文の指導教官でもあった講師が、このように語りました。

 「感情は決して悪ではなく、神からの賜物です。」

 研修会を振り返ると、救われた喜び、赦された平安という感情も、神からの贈り物なのだと感じました。どんな方法も手段も、神に与えられた喜びがなければ何にもなりません。しかし、その熱意があるならなおさら、冷静に思いを形にしなければ届かない「今」があると知った1週間でした。

    たとえ、山を動かすほどの完全な信仰を持っていても、
    愛がないなら、私は無に等しいのです。
                       2コリ13:2